上田のマンション

長野県上田市のマンションについてひたすらまとめます。上田ってマンション少ないよね。

上田の分譲マンション一覧

[駅近]駅に近い物件は結構レアなんですよね

[徒歩10分まで]市役所方向か、それ以外かで同じ距離でもかなり違うかも

 

[徒歩15分まで]ツルヤ基準で考えるとこれくらいが生活しやすいかも?

 

[徒歩20分まで]ちょっとマイナーな立地かもしれませんね

 

[徒歩20分以上]東小の校区になるとこの辺り。車基準で考えると人気の立地ですよね。

 

上田の新築マンション計画(タカラレーベン)

2019年に上田中央2丁目(海野町商店街)に10階建の新築マンションが建設される計画があるという情報がローカルネットニュースで出回りました。しかし、その後は続報が無くどうなたのかな?というところでしたが、ついに計画が動き出したようです。

2019年時点の予測地点からは少し変更があったようですが、確かに商店街の並びになります。

f:id:Hoegaarden:20200503183651j:plain

上田市中央2丁目タカラレーベン新築マンション現場写真1

 

どうやら、タカラレーベンのマンションが建つようですね。上田初上陸ですね。

上田はサーパス上田中央から始まり、サーパス一強の状態でしたが、2014年に上田駅前にフージャースコーポレーションのデュオヒル上田駅前が竣工して大人気となり流れを大きく変えました。さらにしばらくは新築マンションが出てこない中、2019年に穴吹興産のアルファステイツ上田大手門が竣工して話題となりました。しかし、中規模マンションということもあり、価格は結構お高かったかと思います。このアルファステイツの参入と好景気が合間って上田に再びマンションブームが起こり、中古マンションの価格相場の高騰に繋がったと分析しています。今回のタカラレーベンのマンションではさてどうなるでしょうか?

タカラレーベンの長野県のマンションというと、こちらの物件がいよいよ分譲開始です。

その高さなんと20階!長野県では最高層の物件じゃないでしょうか。

www.leben-style.jp

www.leben-style.jp

上田ではこの規模のマンションが建たないと思いますが、これは期待できますね。

続報をお楽しみに。

 

 

tsumiki証券の積立設定完了

 

満額積立を設定

昨日届いたtsumiki証券の積立設定を行いました。セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドに50000円/月の満額積立です。

f:id:Hoegaarden:20190114115300j:image

設定は簡単です。気が変われば27日までに設定変更すれば良いそうです。

 

f:id:Hoegaarden:20190114115503j:image

 

ゴールドボーナスまであと少し

これで年会60万円の利用実績にカウントされますので、100万円達成のゴールドボーナスまであと40万円です。ボーナス加算1.0%とtsumiki証券の還元0.1%(1年目)で1.1%の還元になりますね。

残りの40万円はau ウォレットプリペイドカードからkiigo経由のnanaco であっさり達成予定です。

エポスカードとauウォレットを使い倒す - ヒューガルデンと焼きギョウザ

 

三井住友ゴールドカードのパーソナルアカウントがスゴイ件

f:id:Hoegaarden:20170117115725j:plain


三井住友ゴールドカードのパーソナルアカウント

今回のエントリーは、私の知識で良ければお役に立ててください。
そんな感じの内容です。
陸マイラー的には、少し関係の無い内容かもしれません。
VISAのプロパー的存在の三井住友VISAカードのお話しです。
その中でも、堅実なステータスを持つ『三井住友VISAゴールド』。
みなさん、どんな印象をお持ちでしょうか?

 1.年会費が高い(2年目から10800円)
 2.堅実だけど特徴が無い
 3.審査が無駄に厳しい
 4.ポイント還元率が低い

このように思っていませんか?
たしかにその通りかもしれません。ステータス以外には特徴の無いカードです。
しかーーし!使い方次第で、実はとてつもない破壊力を発揮するカードなのです!

www.smbc-card.com


三井住友ゴールド 家族カード(パーソナルアカウントタイプ)

今日、みなさまにお伝えしたいことは、『家族カード』のことです!
え?どこの会社でも持てるじゃん! って感じですよね。その通りです。
しかし。三井住友ゴールドカードではちょっと特殊な家族カードを設定できるのです。

www.smbc-card.com

『パーソナルアカウント』

家族カードって、家族個人ごとに引き落とし口座を分けられたらなあー。
って思ったことないですか?それが出来ちゃうんです。
しかも無料で何枚でも!(※配偶者、子供、両親まで)
みーんな、違う口座で引き落としが可能なんです。
(ただし、限度額は合算で本会員の枠内)

そして最大の特徴は、
『使用する家族個人のクレヒス実績になる』ということなんです。
なので、家族みんなで三井住友VISAのクレヒス修行が可能ということです。
そして、万が一家族が遅延事故を起こしても、本会員のクレヒスに影響は無いそうなんです。これってすごくないですか?
(※2017年にゴールドデスクに電話で確認しました)
家族カード発行時に、家族自身の審査も必要ですが、親カード契約本人の評価が担保となっているので、審査はかなり甘くなるそうです。


家族カードは無料で利用できる!

一応、家族カード1枚目は年会費無料(1年に3回以上の利用)、2枚目からは1080円となっていますが、これも無料にできます。

 1.毎月送られてくる明細書を、web明細にする

たったこれだけで、2枚目以降も無料になるのです。
どうしても、紙の明細書が欲しい家族が居る場合は、家族カードの1人目に割り当てるとOKです。(※すべてゴールドデスクに確認済)


家族カードのマイ・ペイすリボの設定は不要!

三井住友ゴールドカードは、マイ・ペイすリボの設定で、
年会費を4320円まで下げることが可能ですが、家族カードも道連れになるような気がしますよね?リボ払いってなんだか怖いですよね?
安心してください!パーソナルアカウントの場合は、家族それぞれのリボ払いの設定は自由なんです。(※ゴールドデスクに確認済)
つまり、家族カードの方が本会員以上に自由に使えるということなんです。
(年会費10800円払うなら本会員も自由になりますが…)
ポイントも家族のカードに付きます(ただし、家族での合算はできない)
web管理サイトの『Vpass』も、家族全員のアカウントが分かれています。明細書も個人ごとに別々に送られてきます。

どうでしょうか?三井住友ゴールドカード。
たった4320円の年会費で家族みんなが個人持ち(のような)ゴールドカードを持つことが可能なんです。素晴らしいです!
これは、三井住友プラチナカードも同様です。
他のカードではJCBが可能ですが、パーソナルアカウント1件につき3240円が必要です。ちょっと高いですよね?

将来、東京ディズニーランド特典が欲しければJCBで。USJ特典が欲しければ、三井住友で、という選び方もありかもしれません。

エポスカードとauウォレットを使い倒す

無料カードの中でパフォーマンス最強(と勝手に思っています)のエポスカードauウォレットを駆使する技をサクッとご紹介します。

 

au回線契約者だけが利用できるレアルート

エポスカードはもちろんですが、auウォレットプリペイドカードを用意しましょう。
実はauウォレットプリペイドカードはau利用者にだけ発行されるプリペイドカードですので、今回はau利用者の方のみの裏技となります。

f:id:Hoegaarden:20190113200142p:plain

auウォレットプリペイドカード

au WALLET プリペイドカード | プリペイドカード・クレジットカード | au

 

まず、エポスカードのおさらいです。通常0.5%還元と非常に平凡なスペックですが、ゴールド会員になることで1.5%の還元率となります。リボ払いの技を駆使すれば2.0%になるのですが、面倒臭いのでここでは紹介しません。さらに高みを目指す方は色々検索して見ましょう。

 

次にauウォレットプリペイドカードについて。プリペイド型で国際ブランドはマスターカードです。このカードで支払うことで、0.5%のauポイントが還元されます。auウォレットに100円単位でチャージ(即時)できますし、500ポイント単位でスターバックスカードへのチャージ(1:1のレート, 翌日反映)も可能です。

 

各種電子マネーへ変換させるプラットフォーム

このままでも合計2.0%の二重取りなのですが、ここからが本番です。
auウォレットプリペイドカードはそのまま使っても良いのですが、nanaco楽天ポイント(期間限定)、Suicaに変換することが可能なのでとても柔軟な出口戦略が取れます。出口が多いということは、源流にあるエポスカードに支払いのすべてを集中させることができるということです。

 

モバイルSuicaへのチャージ

モバイルSuicaのクレジットチャージに登録することが可能です。このチャージでもauポイント0.5%が還元されます。iPhoneユーザであればApplePayに登録してのチャージも可能です。

f:id:Hoegaarden:20190113202055j:image

 

続いて、JREポイント会員に登録することで、モバイルSuicaでの決済の度に0.5%のJREポイントがつきます。

www.jrepoint.jp

 

kiigo経由でnanacoをチャージ

次に、kiigoというクレジットカードでPOSAカードを購入できる公認サイトで、auウォレットプリペイドカードを使ってnanacoギフトカードを購入します。このギフトカードからnanacoカードにチャージします。1ヶ月で最大5万円までという制限があるので注意してください。

f:id:Hoegaarden:20190113204420j:plain

https://www.kiigo.jp

nanacoにチャージできれば、セブンイレブンで税金の支払い、代行収納の支払いが可能になりますね。さらに、セブンイレブンではnanacoでPOSAカードの購入が可能ですので、必要であれば楽天バリアブルカード、楽天ギフトカードを購入することで楽天ポイントへの変換が可能です。

nanacoカードとして利用しても、楽天ポイントとして利用しても0.5%の還元が上乗せになりますね。

最強とは言えませんが、使い勝手、管理のしやすさを考えると私はこのルートが一番おすすめです。

また、エポスプラチナの方は1500万円までボーナスポイントが加算されていきますので、支払いを集中させるこの手法は良いのではないでしょうか。

 

 

 

tsumiki証券がやってきた

 

Tsumiki証券の口座開設キットが届きました

エポスカードの会員向けのサービスでマルイが始めた証券会社です。

毎月、エポスカード決済で積立投信を自動購入することができます。

 

f:id:Hoegaarden:20190113115029j:image

女性や若者を意識した可愛いパッケージで届きました。

 

f:id:Hoegaarden:20190113115041j:image

箱の裏側です。裏も可愛いですね。nendoデザインとのコラボです。

佐藤ナオキさんの仕事です。ホームページの作品ポートフォリオでも紹介されています。

www.nendo.jp

 

こちらは証券会社のホームページです。

www.tsumiki-sec.com

 

f:id:Hoegaarden:20190113115049j:image

箱を開けるとシリコン製のおまもりが入っていて、裏蓋に使い方が書いてあります。

他には何も入っていません。本当に「手軽にオシャレに投資を」というコンセプトを体現しています。 

 

f:id:Hoegaarden:20190113115115j:image

f:id:Hoegaarden:20190113115503j:image

おまもりにはQRコードが書いてあります。これをスマホで読み取ってサイトにアクセスします。

f:id:Hoegaarden:20190113124613j:image

エポスカードの会員サイトにログインするのと同じ要領です。本当に簡単ですね。

 

 

f:id:Hoegaarden:20190113115223p:image

メニューを開くとこんな感じです。

 

f:id:Hoegaarden:20190113115233p:image

 

 

 

tsumiki証券で積立投資した場合、カード決済の扱いですが、カード決済時のエポスポイントは貯まらないという特別ルールです。

初年度は0.1%、2年目は0.2%、3年目は0.3%、4年目は0.4%、5年目以降が0.5%とクレジットカードで決済したときと同じポイント数を獲得することが可能です。

例えば、毎月5万円を積み立てた場合、年間60万円となり、5年以上の場合は年間3,000円分のエポスポイントを獲得できます。

しかし、スタート時に0.1%というのがちょっと残念ですね。ただし、最低額での積立でもポイントアップになるのでまずは少額からでも続けるのがおすすめです。

 

私は満額の5万円/月での積立を予定しています。その理由が、「カード決済扱い」ということです。私はエポスゴールド会員ですので、50万円、100万円利用時のボーナスポイントがもらえます。この利用実績にカウントされるということは実質1.0%のポイント還元ということになります。

 

 

年間利用額 エポスゴールドカード エポスプラチナカード
50万円 2,500エポスポイント
100万円 1万エポスポイント 2万エポスポイント
200万円 3万エポスポイント
300万円 4万エポスポイント
500万円 5万エポスポイント
700万円 6万エポスポイント
900万円 7万エポスポイント
1,100万円 8万エポスポイント
1,300万円 9万エポスポイント
1,500万円 10万エポスポイント

 

 

f:id:Hoegaarden:20190113115255p:image

f:id:Hoegaarden:20190113115307p:image

f:id:Hoegaarden:20190113115318p:image

f:id:Hoegaarden:20190113115346j:image

f:id:Hoegaarden:20190113115406p:image

各ファンドの目論見書も手軽に見ることができます。

 

私もこれから積立設定をして投資をしていきますので、定期的に記事を上げていきたいと思います。